遺産相続に強い大阪の弁護士(口コミ・評判)】
遺産相続に強い大阪の弁護士 > 基礎知識 > 相続対策で加入した方が良い保険のポイントとは?

相続対策で加入した方が良い保険のポイントとは?


ランキングはこちら

相続対策を目的とした保険の加入が増えている

2015年1月の相続税法改正により税率の引き上げや基礎控除が引き下がってしまった現在では、節税目的とした保険の活用が高く注目されています。

またこういった状況に注目する保険会社では、相続税対策に適した保険商品の販売強化を行なっていますので、以前と比べて選択肢の豊富さや加入のしやすさが増えていると捉えて良いでしょう。

相続対策で生命保険の利用を行うメリットとは?

相続の対策として保険を活用すると、節税対策、円滑な資産分割、納税資金確保という3つの大きなメリットが得られると言われています。

節税対策として注目される死亡保険金は、法定相続人の人数×500万円の金額が非課税対象になることで知られています。

また生命保険の死亡保険金はそのお金を受取人の固有財産となるため、遺産分割におけるトラブルが生まれにくいだけでなく、代償分割の原資としても活用可能なメリットがあるのです。

最後に、多くの家庭で相続税を意識せざるを得なくなっている2015年1月の法改正以降は、納税資金の原資にすることを目的とした生命保険加入も増えていると言われています。

相続対策に適した生命保険の種類とは?

相続対策で保険加入する時には、死亡保険が付いていることが絶対条件となります。

その中でも多くの保険会社で勧められているのは、一時払い終身保険、長期平準定期保険、個人年金保険の3つです。

契約時に保険料を払ってしまう一時払い終身保険を選択すれば、月々の支払いを行う契約者が働けなくなっても、大きな問題は起こらなくなります。

また個人年金保険で相続対策を行う場合は、年金受給権に相続財産を組み替えるイメージとなるようです。

相続対策で保険の新規加入をする時のポイント

相続に関する対策目的で保険に入る際には、死亡保険金の非課税金額を超えないようにしてください。

また生命保険の死亡保険金は、保険金受取人のみに支払われる存在となりますので、被相続人が亡くなった後に遺産相続トラブルを起こさないためにも、他の相続人に対して「どこまで伝えるか?」についても配慮が必要になると言えるでしょう。

今回紹介した相続と生命保険の関係や入り方などでわからないことがある場合は、遺産相続手続き全般に詳しい法律の専門家にご相談ください。


トップページへ

カテゴリ

基礎知識

口コミ・評判

サイトマップ
比較ランキングはこちら